お金が貯められない人の「マニアック」な共通点


お金を貯めたい。

でも、貯まらない。

永遠のテーマです。

本日は生保のセールス、そしてファイナンシャルプランナーとして述べ1,000人以上の方と面談した私が、お金が貯まらない人の共通点をお話したいと思います。

なお、題名の通り「マニアック」ですから、これに該当するからと言って全員が当てはまるわけではありません。あくまで傾向ですのでご了承下さい。



1 「どうせなら」が口癖の人

833007366ec113efad012b49db2e51d1_s

松竹梅の3つの選択肢がある場合、絶対に梅(最もグレードが低い)を選ばない人です。

「どうせなら」

「これくらいの違いなら」

という枕詞で、何かと松(最高級)を選びたがります。最低でも竹(中級)です。

食事に言っても「どうせなら」と高いものを頼みます。

何がどうせなのか?

素朴な疑問ですが、誰も突っ込みません。

結局、全ての買い物で「高めの物」を買いますから、当然お金は貯まりません。

身近なところではうちの妻がそうです。



2 「番長」と呼ばれている人とその取り巻き

最近熱いのは白い粉が好き過ぎる番長ですが、一般社会にも番長と呼ばれている人がいます。

私の統計では、一つの企業に1人は「番長」がいます。

総じて見栄っ張りで、大勢を引き連れて飲み歩くので、お金はありません。

落ちぶれた瞬間、取り巻き達は蛛の子を散らすように逃げていきます。

そしてあちこちで聞くに耐えない番長の悪口を言い始めます。

「あれだけ世話になって、よくここまで言うな。。。。」

と思いますが、非常に楽しそうなのが印象的です。

なお、この取り巻き達も総じてお金はありません。



3 無趣味な人

24e213cb8256d525a1d4da217ccdd73f_s

意外に感じるかもしれませんが、無趣味な方で貯蓄がない方は少なくありません。

「何も趣味がないが、貯金が増えない」

とおっしゃいますが、よくよくお話を伺うと深夜のコンビニで数千円の買い物をしたり、楽しいと感じない飲み会に付き合いで参加していたりと「良く分からないこと」に散財しているようです。

これは、

「お金の使い道の優先順位がついていない」

ということです。

これに使いたいから、これを諦める(断る)というメリハリが重要です。

まわりに合わせる必要はありません。自分のお金は自分のワガママで使って良いのです。



4 親が自営業な人

ojiityann

自営業の方はお金の使い方が上手いです。

締めるところは締め、使うところは使う。

しかし子供の目線では「使う」ところしか見ておらず、そのため大人になっても豪快に使います。

会社員なのに金銭感覚は自営業。

これはこれで少々かわいそうですが、親からの支援などもあって、意外と上手く回っていたりします。

逆に「ムチャクチャ金遣いが荒い親」を反面教師として、もの凄い堅実な方もいます。

良くも悪くも親の影響を色濃く反映しています。



5 時間にルーズな人

67f943f1aafab34a1f18cd519d42c748_s

論外です。時は金なり。時間とお金はリンクします。



6 酒が強すぎる人

0733b11b15311f1d3922c9d85e13874e_s

夜中の12時を回っても平気で飲める人。やっぱりお金は貯まりません。

燃費が悪すぎるのです。

車ならECOカーに買い替えれば良いですが、ECO肝臓に変えるわけにもいきません。

本人の問題というよりは、ストロングな肝臓を授かった運命を呪うしかありません。



7 一点豪華主義と「自分で」言っている人

gouka

「ワタシ、一点豪華主義だから」

と自分で言っている人は大抵「一点」ではなく、複数点豪華主義です。

傍目にはただの豪華な人です。なので、お金はたまりにくいでしょう。

 

以上7つのマニアックな共通点をお送り致しました。

最後の方はやや投げやりでしたが、色々な方のお話を伺って感じていたことをまとめました。

使うのも大事。貯めるのも大事。

お金は本当に難しいですね。



この記事を読んだ方はこの記事も読んでいます。

生保セールス。各社の「しつこさ度合い」をラーメンに例えてみた

覚醒剤と人生のピークと生命保険 

病気と闘う子供のために自分が出来ること

外資系生保を北斗の拳に例えると

保険あるある

SMAP分裂騒動に見る「二代目」の難しさ

ベッキー報道に見るコメンテーターの「納得力」

メッシ。ネイマール。サッカー選手の「足保険」の裏側

ベンツ?BMW?乗ってる車で分かる 接待のお店の選び方

ご主人のおこづかいを減らす最強交渉術!!



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします


2月 20th, 2016 by