仕送りするなら扶養控除を検討しましょう


みかづきナビの佐々木です。

前回ご紹介した「ご実家への仕送りが給料UPに?!」では、

・給料からどのように税金が計算されていて

・会社員でもできる節税方法として、「扶養控除を活用する」

ということについて書かせていただきました。

この記事は大変多くの方にご好評を頂きまして「知らなかった」「やってみて実際、節税になった」などの声を頂戴致しました。

しかし、「父の年金額が多く、扶養の要件を満たせなかった」という方も結構いらっしゃいました。

ここで改めて、仕送りでも扶養になる条件を見てみましょう。

配偶者以外の親族(自分の父母、妻の父母も親族の範囲に入ります。)

生計を一にしている(仕送りで生活費をまかなっていること)

扶養される側の年間合計所得が38万円以下(年金額が158万円以下)

この条件で照らすと、年金を158万円以上もらっている場合は扶養には入れられません。

特に大手企業に勤めていて「企業年金」などを手厚く受け取っている方は、なかなか難しいケースが多いかもしれません。

しかし、「お母様だけ扶養に入れる」ことは可能な場合があります。



こちらはあるご家庭の一例です。

父65歳 厚生年金 約200万円(月額約16.5万円)

母65歳 国民年金 約80万円(月額約6.5万円)

現在お母様はお父様の扶養(配偶者控除)に入っています。

このケースで、お子さんが「お母様に仕送りをして、自分の扶養に入れる」ことが出来れば、38万円の扶養控除が使えます。(70歳以上の場合は48万円)

お子さんの収入にもよりますが、38万円分控除が使えれば、その分手取りが増えます。

しかし、デメリットとしては「お父様の配偶者控除からお母様を外さなくてはいけない」ということが挙げられます。

扶養という概念は「生活の面倒を見る」ということですが、これは1人に対し1人しか使えません。

つまりお母様の扶養枠は、

お父様が「配偶者控除(38万円)」として使う

お子様が「扶養控除(38万円)」を使う

どちらか一つです。

ここで重要なのが、それぞれの税率です。多くの場合、老後生活を送っているお父様世代より、現役で収入も多いお子様世代の方が税率が高いかと思われます。

お父様 所得税 5% 住民税 10%

お子様 所得税 20% 住民税 10%

扶養1

同じ38万円の控除枠でもどちらが使うかによって、結果は大きく異なります。

このようにお子様の扶養として控除枠を使った方が5.7万円税金がお得になります。

現在仕送りをしている方、または仕送りを考えている方は検討してみては如何でしょうか?

もしかしたら浮いたお金でご両親とちょっと贅沢なお食事や旅行に行けるかもしれません!!



この記事を読んだ方はこの記事も読んでいます。

ご実家への仕送りが給料UPに?!
焼酎、肉、カニ、メロン。ふるさと納税が更にお得に!!
勝ち組のつもりが意外と負け組。1,000万貧乏のワナ
年金保険は絶対入った方が良い?!意外と知らない高利回り
結婚や子育て資金、ご両親からの贈与1,000万円までなら無税って知ってましたか?
会社員でも出来る節税方法!!
医療費のレシートを取っておくと節税になる!?
贈与と保険は相性バツグン!!
「相続」が「争続」にならない為の生命保険の活用法
祖父母から孫への教育資金贈与の特例



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします


1月 4th, 2016 by