来年4月で個人年金がなくなる?


来年4月で個人年金保険がなくなる??

b2975c63ac901163ed4d1d6a0ff7926c_s

2016年2月16日より日銀がマイナス金利を導入しました。

その影響で、銀行や保険など様々なところで問題が発生しています。

私たちの周りでも、「住宅ローンの金利が安くなる」という良い面もあれば、「銀行の預金の金利が下がる」というの悪い面もあります。(預金金利はもともとあってないようなものですが。。。)

そもそもマイナス金利とは、日銀に預けられている当座預金の金利のことをさし、日銀の当座預金は、銀行や証券会社などの金融機関が預けているお金です。

この当座預金の一部に対して-0.1%のマイナス金利を導入しました。

またこれらに連動して国債の利回りも下がっています。

保険会社の運用のほとんどは国債で行われているため、利回り低下は運用成績の低下につながります。

そのため、各保険会社は販売している貯蓄性の商品の見直しを行い、販売停止や利率の改定(保険料の割増、解約返戻率の低下)をしています。

直近では、

・2016年11月 アフラック生命の個人年金が販売停止

・2016年12月1日にソニー生命の学資保険の一部が販売停止

となっており、業界でも売れ筋として有名なソニーの学資ですら、商品の一部が販売停止に追い込まれたことは驚きです。

弊社でも、取り扱い商品の販売停止や保険料の改定のお知らせが、いつ来るのかとアンテナを広げている状況です。

そんな中、来年4月に、ある保険会社で個人年金保険の保険料の改定予定のニュースが届きました。

販売停止ではないのですが、総支払保険料と年金受取総額が逆転してしまうとのことです。



改定が入る前に、個人年金保険の加入を検討するポイントについて確認してみたいと思います。

%e5%80%8b%e4%ba%ba%e5%b9%b4%e9%87%91%e4%bf%9d%e9%99%ba%e3%81%ae%e4%bb%95%e7%b5%84%e3%81%bf

 

個人年金保険は、保険料を積立てを行い、将来年金を受け取れるというものになります。

「いくら(年金額)」

「いつから(60歳や65歳など)」

「いつまで(10年間、15年間など)」

を決めていただき、セカンドライフの生活資金を貯めることができます。

支払った保険料は保険会社にて運用され、将来の年金として増えて戻ってきます。
どのくらい増えるかというと、受取年金額の総額は、総支払保険料の約110%から115%程度になります。(割合は、お客様の年齢、払込期間、年金の受取方法によって変わります。)



%e5%80%8b%e4%ba%ba%e5%b9%b4%e9%87%91%e4%bf%9d%e9%99%ba%e3%81%ae%e4%bb%95%e7%b5%84%e3%81%bf2
毎年の年末調整で書類を目にすることも多いと思いますが、年金保険に加入している人は、年金保険料控除を受けることができます。

例えば、個人年金保険の保険料が8万円の場合、生命保険料控除により所得税から4万円、住民税から2.8万円控除することができます。下記のような具体例でご説明すると

年収700万円の方で、所得税20%、住民税10%の場合

所得税 4万円×20%=8,000円
住民税 2.8万円×10%=2,800円

あわせて10,800円の還付を受けることができます。

支払った保険料8万円のうち10,800円が還付金として戻ってきますので、年間約13.5%(10,800円÷80,000円)の運用ができていることとなります。

個人年金の増加分(110%~115%)と生命保険料控除の還付分(13.5%)をあわせることでより効果的に老後の資金を準備することができます。

生命保険料控除について詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。

「生命保険料控除のお知らせ」を分かりやすく解説!!



%e5%80%8b%e4%ba%ba%e5%b9%b4%e9%87%91%e4%bf%9d%e9%99%ba%e3%81%ae%e4%bb%95%e7%b5%84%e3%81%bf3
しかし、来年4月以降は多くの保険会社で個人年金の保険料改定があり、個人年金の増加分が見込めなくなります。

年金保険は契約時に設定されている返戻金や年金額は、変わることはありませんので、加入するのであれば早めに検討された方がいいでしょう。

もしご興味がありましたら、いつでもチャット、メールでお問い合わせ下さい。

お客様にあった最適なプランをご紹介させて頂きます。

チャット、お問い合わせはこちらから リンク


弊社のyahoo!!ニュース配信記事

yahoo-1

 

高樹容疑者は何を誤ってしまったのか?

「夫婦控除」は専業主婦にとっての冬なのか?税額控除5万円程度なら実質増税。。。。

長谷川アナが訴えた医療のコスパは無視できない現実

来年からほぼ全員加入 確定拠出年金のメリットとは?

話題の確定拠出年金 そのメリットは節税効果!?

個人型DC 初心者が注意するポイント3選

プロはこう見る 個人型DC 運用3パターン

 

自社ブログ 特選記事

相続税と贈与税はどちらがお得?

ライフネット生命の真実 岩瀬社長にお会いしました

外資系生保を北斗の拳に例えると

逓増定期保険を使った相続税対策



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします


12月 12th, 2016 by