7月 4th, 2015 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビの佐々木です。 お子様がいるご家庭やこれからお子様が生まれるご夫婦は、子供達の成長に合わせて沢山のイベントが待っています。 子供が大きくなるにつれて様々な楽しい事が待っていると思います。
お子様がいらっしゃる方, 貯蓄できる保険(老後、学資など) / 学資, 生命保険, 貯蓄, 進学
2月 21st, 2015 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビ 佐々木です。 本日は私が30代後半から40代にさしかかった方々とお会いした時に、どのようなお話をしているか書きたいと思います。 よくお客様にお話をしますが、20代の頑張りが30代に、30
保険の選び方、見直し方 / 老後, 貯蓄, 資産形成, 退職金
11月 19th, 2014 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビです。 弊社は医師、歯科医師、看護師、医療法人など、医業関係のご契約を多くお預かりしておりますが、本日はその経験を踏まえ、ドクターの教育資金に保険が大変有効です。というお話をしたいと思いま
ドクターの保険 / ドクター, 入学金, 医学部, 医師, 学費, 歯科医師, 貯蓄
10月 25th, 2014 by MIKAZUKI NAVI
注:本記事は2014年10月時点の状況をご説明したもので、現在の一時払い終身は、低金利の影響を受け、この当時ほど良くはありません。ご了承下さい。 みかづきナビです。 保険には色々な商品が
貯蓄できる保険(老後、学資など) / 一時払い終身, 利回り, 老後, 貯蓄, 運用
7月 26th, 2014 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビです。 本日は貯蓄のお話しです。 サッカーや野球で、爆発的に点を取るが、反面、守備が弱いために大量に点を取られて負けてしまう、というチームがあります。 実はお給料と貯蓄も同じことが言えます
貯蓄できる保険(老後、学資など) / 保険, 定期預金, 給与, 財形, 貯蓄, 貯金, 資産形成
6月 21st, 2014 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビです。 本日は独身の女性の保険についてです。 チャットや電話相談でもよくご連絡頂きますが、同じ独身でも男性より女性の方がご自身の将来についてしっかり考えていますし、お金に関してシビアです。
保険の選び方、見直し方, 女性の保険, 独身 / 入院, 女性, 女性疾病, 年金, 死亡, 独身, 貯蓄
5月 21st, 2014 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビです。 あなたはどこの保険会社に入っていますか? 「なになに生命」です。 と1社のみをお答えになる方は少数派ではないでしょうか? 10年くらい前は一家そろって一つの保険会社に加入している。
保険の選び方、見直し方 / 医療保険, 検討, 生命保険, 組み合わせ, 貯蓄
4月 11th, 2014 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビです。 本日は病院に勤務されているドクターの保険についてです。 このブログでも何度か触れましたが、弊社はどういうご縁がドクターのお客様が多く、何かとご相談にのらせて頂いたり、弊社のお客様の
ドクターの保険 / 保険, 勤務医, 医師, 貯蓄
4月 9th, 2014 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビです。 本日は貯蓄型保険の選び方です。 「お金を貯めたいんです。」というご相談をよく頂きます。 ・夫婦で60歳からリタイアしたい。老後の生活費を貯めたい ・現在独身だが結婚するつもりはない
貯蓄できる保険(老後、学資など) / 保険, 学資, 年金, 終身保険, 貯蓄, 養老保険
3月 27th, 2014 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビです。 本日は保険の予算についてです。 よく「毎月いくらくらいの保険に入れば良いですか?」とご質問を頂きます。 これは人それぞれで、毎月2,000円の方もいれば、毎月10万円ちかく払ってい
保険の選び方、見直し方 / 保険料, 貯蓄
3月 22nd, 2014 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビです。 本日は掛け捨てと貯蓄の比較についてです。 チャットやお電話でご相談をお受けする時、約7割のお客様は「掛け捨ての保険で」とか「医療保険で」もしくは「貯蓄出来る保険で」な
保険の選び方、見直し方 / 掛け捨て, 比較, 貯蓄
1月 10th, 2014 by MIKAZUKI NAVI
みかづきナビです。 チャット・電話でご相談頂く内容の中でも、一番多いのが 「保険を検討しているが、どのようなものに入れば良いのか?」 というものです。 きっかけとしては、 1位:ご出産 2位:ご結婚
個人を守る保険, 家族構成、職業別 / みかづきナビ, 出産, 死亡, 無料相談, 貯蓄