個人を守る保険

8月 16th, 2023 by MIKAZUKI NAVI

最近、ネット界隈で話題になっているのが・・・・ BRICSを主体とした新通貨発行 だ。 8月22日から24日にかけて開かれるBRICS+という国際会議の場で公表されるそうだが、正直なところその実態は良

加藤の雑感, 貯蓄できる保険(老後、学資など)

5月 5th, 2023 by MIKAZUKI NAVI

今年のゴールデンウィーク。 都心も観光地も人でごった返している。 ようやく3年間の「コロナ懲役」から解放され、皆さん休暇を楽しまれているようだ。 このような連休中によく見られるのが、 親族、友人間での

火災、自動車、賠償責任

2月 23rd, 2023 by MIKAZUKI NAVI

仕事柄、会食が多い。 そのような場に「華」として女性が同席することもあり、特に若い頃は周囲に独身の方も多かったので「お見合い」的な感じでセッティングしていた。 さてお会計。 私が払うこともあれば、お招

個人を守る保険

1月 25th, 2023 by MIKAZUKI NAVI

2023年1月25日。 10年ぶりの寒波が日本列島を襲った。 東京でも最低気温がマイナス3度まで下がり、日中も4度までしか上がらないという スキー場級の寒さ となっている。 また日本海側では大雪に見舞

個人を守る保険

11月 22nd, 2022 by MIKAZUKI NAVI

2022/10/12付のブログで、 ドル建保険 今、解約するべきか?続けるべきか? というようなことを書かせて頂きましたが、本日はその追加情報です。 内容としては、 ・利率の高いドル建保険を解約せずに

外貨建て保険(ドル、豪ドル)

10月 12th, 2022 by MIKAZUKI NAVI

「今入っているドル建の保険って、続けた方が良いの?解約した方が良いの?」 お客様から、そんな連絡が週に1,2件頂きます。 昨今のドル高によって、 ・今解約した方が得なのではないか? ・それに、割高なド

保険の選び方、見直し方, 加藤の雑感

8月 20th, 2022 by MIKAZUKI NAVI

先日、旧知のドクターとゴルフをご一緒したのだが、突然 「お前らいい加減にしろよ!何なんだよ!!あの書類の束!!」 とキレられた。 新型コロナに関しての保険請求のための書類である。 新型コロナに罹患した

加藤の雑感, 医療保険

7月 23rd, 2022 by MIKAZUKI NAVI

昨年(2021年)7月、54歳(当時)の女性資産家が自宅の浴槽で死亡しているところを発見された。 しかし、手には拘束バンドの跡のようなものがあり、警察は殺人事件として捜査。 そして、今年7月、死亡した

個人を守る保険

6月 2nd, 2022 by MIKAZUKI NAVI

「こういうことを書くのホントにやめて下さい・・・」 また保険会社の担当に小言を言われそうだが、本日は大腸ポリープを金の果実にする方法をお教えしたい。 なお、別に違法でも何でもない。 ルールに則った方法

保険の選び方、見直し方, 加藤の雑感, 医療保険

5月 13th, 2022 by MIKAZUKI NAVI

「何でそんなことが分からないの!!これが分からないことが、分からないわよ!!」 こうして文字に起こしてみると、まるで早口言葉のようでもある。 そして実際、まくし立てるような「早口」で、妻はこのフレーズ

セールステクニックコラム, 個人を守る保険, 加藤の雑感

3月 3rd, 2022 by MIKAZUKI NAVI

保険代理業におけるお客様本位の業務運営方針(FD宣言) 当社は、保険代理業において「お客様本位の業務運営」を基本とし、お客さまに質の高い、価値あるサービスを提供するために、以下方針を定めます。 お客様

個人を守る保険

2月 5th, 2022 by MIKAZUKI NAVI

レンタカーの保険の話。 実は、今から1,2年前のレンタカーの保険の内容が「著しく低下」していた時期があった。 ある地方都市に出張した際、現地の足としてレンタカーを借りたのだが、その保険の内容に思わず二

火災、自動車、賠償責任

1月 15th, 2022 by MIKAZUKI NAVI

先日、旧知の友人とお酒を飲んでいると、彼がこんなことを言っていた。 「インスタとかTikTokとか見てると、なんか凹むんだよね・・・」 その理由を聞くと、お金持ちがプライベートジェットや高級車を乗り回

個人を守る保険

12月 18th, 2021 by MIKAZUKI NAVI

「最近の税務調査、凄いのよ、しつこくて・・・・」 とある忘年会で、久しぶりに会った旧知の税理士がそうボヤく。 何が凄いのか?と問うと、今まであれば白黒付かず、なあなあになっていたような争点でも闘いを挑

個人を守る保険, 税金/社会保障

9月 25th, 2021 by MIKAZUKI NAVI

とある美術館の企画展。 遠い国まで出かけないと見ることが出来ない巨匠の作品が来日。 2,000円のチケットが飛ぶように売れ、連日超満員の長蛇の列。 しかし、この2,000円、半額近くが「保険料」である

火災、自動車、賠償責任

9月 11th, 2021 by MIKAZUKI NAVI

「老後」 誰にとっても心配なことの一つでしょう。 そのため、ファイナンシャル・プランニングの相談でも老後の話が多いのですが、その際の質問はほぼ下記2つに集約されます。 「いくら必要?」 「どうすれば良

お子様がいらっしゃる方, ご夫婦, 独身, 貯蓄できる保険(老後、学資など)

9月 4th, 2021 by MIKAZUKI NAVI

「海っぺりの土地が欲しい。探してくれ」 海っぺりとは、海に面した土地のことで、自宅だけでなく、別荘地やレストランなどの商業地としても人気がある。 長いお付き合いの会社経営者から頂いた 「関東近郊の海岸

セールステクニックコラム, 個人を守る保険, 加藤の雑感

8月 26th, 2021 by MIKAZUKI NAVI

なんか治安悪くなってない?・・・・ テレビを見ていた妻がそう言う。 ちょっと前にも、電車の中で「勝ち組っぽい女性」を狙ったという無差別殺傷事件が発生し、先日も都心の駅構内で「硫酸を撒く」という常軌を逸

個人を守る保険, 加藤の雑感

7月 14th, 2021 by MIKAZUKI NAVI

先日、旧知の税理士先生から、 「X生命の保険で、親が死亡した場合、子2人に50%ずつ保険金を渡すという契約をしていたのだが、死亡後、一人の子に100%全額を支払っているようだ。そんなことがあるのか?」

個人を守る保険

5月 29th, 2021 by MIKAZUKI NAVI

おじさんでフカキョンこと深田恭子さんを嫌いな人はいない。 そのフカキョンが適応障害でお仕事をお休みになられるそうだ。 思えば、若かりし頃のフカキョンは 「私はマリー・アントワネットの生まれ変わりですぅ

加藤の雑感, 火災、自動車、賠償責任

12月 23rd, 2020 by MIKAZUKI NAVI

保険に入るなら、まず医療保険 実際、これは多くの方が思っていることで、これは業界を上げてのプロモーションの成果かもしれません。 しかし、この医療保険。 実はお金持ちほど入っていません。 理由はお分かり

個人を守る保険, 医療保険

5月 12th, 2020 by MIKAZUKI NAVI

先日、古いお客様から過去の全契約の一覧と今後のシミレーションの作成を依頼された。 この世界に入った16年前からの顧客。 独身時代、結婚してから、お子さんが生まれてから。 その都度、追加してもらった全て

加藤の雑感, 貯蓄できる保険(老後、学資など)

5月 4th, 2020 by MIKAZUKI NAVI

つい先日、ある保険会社の担当者から耳打ちされた 「実は、コロナに罹患した方は完治しても原則加入出来ないことになりまして・・・」 それを聞いて耳を疑った。 「は?だって風邪の一つだぜ?」 「ええ、そうな

保険の選び方、見直し方, 加藤の雑感

3月 15th, 2020 by MIKAZUKI NAVI

ご契約者様へ いつもお世話になっております、あおばコンサルティングの加藤です。 昨今の新型コロナの影響により、各社、以下の特別対応をする旨の発表がございました。 詳細については、お問い合わせください。

事業保障、節税対策、内部留保, 医療保険, 家族構成、職業別

2月 26th, 2020 by MIKAZUKI NAVI

新型コロナの影響で、マラソン大会やコンサートなどが相次ぎ中止を発表している。 だが、実際にイベントを取り止めるのは並大抵のことではない。 イベントはそれ自体が大きな神輿のようなもので、多くの人間が担ぎ

加藤の雑感, 火災、自動車、賠償責任

2月 17th, 2020 by MIKAZUKI NAVI

日経平均が冴えない。 今年はただでさえ、 ・長期化する米中貿易摩擦 ・アメリカ大統領選 ・東京オリンピック開催 ・そして、「お祭り後」にどうなるか?・・・ などなど、プラスなのかマイナスなのか分からな

個人を守る保険

2月 11th, 2020 by MIKAZUKI NAVI

CLO この単語を覚えておいた方が良い。 近々、「大爆発」を起こすかもしれない。 もしかしたら2020年中にも・・・ 日本語ではローン担保証券と言われており、主に米国内の 「信用力の低い企業」 への貸

個人を守る保険

2月 6th, 2020 by MIKAZUKI NAVI

中国を発信地として、世界に広がる新型コロナウィルス。 必死の水際対策が取られているものの、実際のところ後手にまわってしまっている。 また、中にはウィルスを保持していても「何の症状もない(無症状病原体保

保険の選び方、見直し方, 個人を守る保険, 医療保険, 火災、自動車、賠償責任

12月 24th, 2019 by MIKAZUKI NAVI

2000年代中盤。 私がこの世界に入って間もない頃、ちょうどスターウォーズ エピソードⅢ(今のシリーズの前シリーズ)が公開されていて、それに例えて、ある先輩がこんなことを言っていた。 セールスには正し

保険の選び方、見直し方, 加藤の雑感

12月 2nd, 2019 by MIKAZUKI NAVI

吉本新喜劇の小藪さんを起用したこのポスター。 「不安を煽る」 「現在、闘病中の人へ配慮がない」 などの批判にさらされ、お蔵入りになった。 なお、その主旨は、 「人間いつ亡くなるか分からない。自分の『最

働けない時のための保険, 加藤の雑感