みかづきナビメディア

MIKAZUKI NAVI

「ここでしっかりと腹に入れておいた方が良いです。」 餅つきの後、出来たてのお餅を頂いていると、隣の方がそう忠告してくれた。 その理由を問えば、この後の飲み会が楽になるからだと言う。 冗談で言っているの

個人を守る保険

MIKAZUKI NAVI

カルフォルニア州 ロサンゼルスで発生している火災。 建物の損壊は1万棟を超え、被害総額も現時点で既に20兆円と試算されているが、まだまだ火がおさまっていないことから、今後、更に被害が拡大するかもしれな

損害保険(火災、労災、賠償責任)

MIKAZUKI NAVI

先日、初めてインドを旅してきた。 仕事でカトマンズに行ったのだが、一緒に行ったメンバーが隣国のインドにも用事があり、一緒について行ったのだ。 首都ニューデリー、そこから南へ30km下ったファリダバト、

個人を守る保険

MIKAZUKI NAVI

今年を象徴する出来事は「介護終了」である。 3月に母が亡くなったことで終焉した。 母は4年前にALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断。 宇宙物理学のホーキング博士が罹患した病として有名なALSは、全身の筋

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

ひょんなことから、あるネパール人経営者と出会った。 Aさんとしよう。現在30歳。 10年前、20歳の時に知り合いに借金をし、日本に留学。 苦学の末、ある企業の幹部となり、その会社資本で母国に子会社を設

不動産関連

MIKAZUKI NAVI

日本の「格差」が広がっている。 ここでは2つの指標をご紹介したい。 まずはこれ。 1位 南アフリカ  27.70% 2位 ブラジル   21.50% 3位 コスタリカ  20.30% 4位 チリ   

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

堀江貴文氏がXに投稿した お小遣い制は奴隷制度 という指摘。 なかなか面白い議題であり、FPとして、かねてから取り組んでみたいテーマの一つでもあった。 しかし、私を含め「お小遣い制」というような人が周

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

11月27日午後7時。猪口邦子衆議院議員のご自宅で火災が発生。 ご主人と長女の2人が犠牲に。 火災の恐ろしさをまざまざと思い知らされた事故だった。 しかし、これからも大変だろう・・・・ ご家族を亡くさ

損害保険(火災、労災、賠償責任)

MIKAZUKI NAVI

長い人生の中では、様々な理由で「休職」を余儀なくされることがある。 怪我、病気、もしくはメンタル的な問題などで、数週間から数ヶ月、長ければ1年単位で仕事を休む。 先輩、後輩、同僚が必死に働いてる中で、

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

大恩人がいる。 前職の外資系時代の先輩で、 「この人がいなかったら、今の自分はない」 そう断言できるほどの方だ。 社会人になって、ITベンチャーに就職したが、そこは大学の延長のようなノリの会社で、良く

個人を守る保険

MIKAZUKI NAVI

タイトルからすれば、新規で米国の証券会社に口座を開き、その経験をレポートするような印象を持つかもしれないが、残念ながら少し違う。 背景を話すと、今から17,8年前、当時在職していた外資系生保が上場(N

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

結局のところ、 医者は「治るのか?治らないのか?」 弁護士は「勝てるのか?勝てないのか?」 税理士は「大丈夫なのか?ダメなのか?(税務署的に)」 が重要であり、それ以外は枝葉の話だ。 だが、経験を積め

セールステクニックコラム

MIKAZUKI NAVI

中小企業の事業承継によくある問題として、こんなことがあります。 ・創業者は高齢で、そろそろ本格的に事業承継を考えている ・跡取りは長男と決まっている ・他に長女(妹)がいるが、既に結婚し、会社経営とは

事業保障、節税対策、内部留保

MIKAZUKI NAVI

2億1,700万円 47年7カ月間の拘束の代償。だそうだ。 刑事補償法によると、刑事事件で身柄を拘束され無罪が確定した場合、1日あたり1,000~12,500円が補償されるのだが、本件では最高金額の1

損害保険(火災、労災、賠償責任)

MIKAZUKI NAVI

ゴルフをやればビジネスに繋がりますか? 若いビジネスパーソンからそう聞かれることがある。 確かにゴルフはビジネス上の社交ツールとしては「やれないよりはやれた方が良い」とは思うし、実際に仕事になることも

セールステクニックコラム

MIKAZUKI NAVI

その瞬間、会場には 「えっ、マジで?!」 という空気が流れた。 自民党総裁選の話。 1回目の投票で1位 高市、2位 石破となり「高市=バブル再来」の期待感から株価は上昇、円ドルも一気に146円台まで円

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

不動産関係で仕事をお願いしているある取引先。 その担当者が倒れてしまった。 ここではAさんとしよう。 年のころは20代後半。 聞けばうつ病とのことだった。 日頃の挙動がおかしくなり、産業医に相談したと

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

年金制度の財政状況は5年に一回チェックされることになっている。 前回は2019年。 そこから5年経過し、今年2024年の7月にその結果が公表された。 このレポートは毎回様々なメディアに取り上げられ、ど

税金/社会保障

MIKAZUKI NAVI

おじさんになると政治に興味が出てくるよ 若い頃、「おじさん達」がそう言っていて「そんなもんか」などと思っていたが、実際に自分がおじさんになると、本当に「そんなもん」だった。 さて、そんなわけで自民党総

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

面白いニュースを見つけた。 宮内庁が春と秋に開催する園遊会。 総理、各大臣、都道府県知事や、各界の功労者が並び、陛下がその労をねぎらう。 スポーツ、芸能などの分野の有名人が陛下からお声をかけられている

個人を守る保険

MIKAZUKI NAVI

この歳になって今更「自分探し」ではないが、最近、色々な習い事に通っている。 息子の影響でフルコンタクト空手を始めたことは、このブログでも何度か触れているが、ピアノも本格的に習うことにした。 youtu

個人を守る保険

MIKAZUKI NAVI

先日、発生した台風7号(2024年8月) 関東地方に接近したため、新幹線、飛行機などの交通網に大きな影響を与えた。 お盆休暇の後半ともかぶってしまったため、 ・帰省先から帰れない ・旅行先に行けない

損害保険(火災、労災、賠償責任)

MIKAZUKI NAVI

もし大地震が発生した場合、自分自身が亡くなる、もしくは家族、友人が亡くなる可能性はどれくらいあるのだろうか・・・ そんなことを考えたことはないか? 不謹慎な話ではあるが、南海トラフの発生が危惧される昨

火災、自動車、賠償責任

MIKAZUKI NAVI

断りにくい筋(先輩とか親戚とか)から、 「絶対金にならないけど、絶対引受けないといけない案件」 というものが来ることがある。 どんな人でも経験があるだろう。 「茨城県 鉾田に親が買った土地がある。それ

加藤の雑感, 子育て情報

MIKAZUKI NAVI

「こりゃ勝ったな」 間一髪で狙撃を免れ、血を流しながら力強く拳を挙げるトランプを写した写真。 見た瞬間そう思った。 大統領選に関係のない日本人ですらそう感じた「力」があの写真にはある。 そして、アメリ

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

なかなか面白いカードだ。 高橋洋一 vs ひろゆき。 口喧嘩と屁理屈では一歩も引けを取らない両者の一戦は思わぬ形で始まった。 高橋氏が「1ドル300円でも問題ない」と言ったことに、ひろゆき氏が反応。

加藤の雑感

MIKAZUKI NAVI

本日はクリニック、歯科クリニックに開業時に加入しておいた方が良い保険についてお話します。 弊社にはドクター、歯科医師のお客様が多いですが、それらの方が独立して自身でクリニックを開くことがあります。 そ

ドクターの保険

MIKAZUKI NAVI

損保業界を揺るがしたビックモーター。 今度は生保業界で似たようなことが起こっている。 「マネードクター(マネドク)」のブランドで大量のテレビCMを流し、そして東証プライムに上場してことでも知られる大手

個人を守る保険

MIKAZUKI NAVI

小学校6年生の上の娘は中学受験を志望しており、そのことについては本ブログでも何度が語ったことがある。 受験本番は2月初旬。 つまり残された時間はあと7ヵ月ということで、塾の先生の指導も佳境に入っている

加藤の雑感, 子育て情報

MIKAZUKI NAVI

何だかもう滅茶苦茶だな。 都知事選の感想。 「違法ではない」という理由で選挙ポスター枠を「売る」政党が出てくれば、その権利を買った人が自分の「推し」の女性キックボクサーの写真を大量に張る。 裸のポスタ

加藤の雑感